Facebook Twitter

猫ちゃんが長生きする秘訣がつまった情報サイト「ねこまた」|健康管理
  • ホーム
  • サイトについて
  • ブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • サイトについて
  • ブログ
  • HOME
  • インフォメーション
  • お問い合わせ
猫ちゃんが長生きする秘訣がつまった情報サイト「ねこまた」|健康管理
MENU
  • HOME
    サイトについて
    ブログ
    インフォメーション
    お問合せ
    よくある質問
    会社概要
    サイトマップ
ねこまたTOP > ブログ > 猫の飼い方 > 【悩み】〇〇の消費量、やばくないですか・・・?

【悩み】〇〇の消費量、やばくないですか・・・?

2016年10月25日
  • 猫の飼い方

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート 友だち追加

banner1025

こんにちは♪

 

私は、長毛の猫と暮らしています。

 

今回は、そんな猫との暮らしの中で

私が抱いている、ある悩みについて

ご紹介させていただきます。

 

長毛の猫と暮らしていると

 

どうしても避けられない

悩みなのではないかとまで考えております。

 

 

その悩みとは、

 

「タイツや靴下の寿命の短さ・・・!」

 

あなたも、同じお悩みを

感じたことはないでしょうか・・・?

 

 

出したばかりのタイツや靴下を1度はき

洗って乾かし、

 

2度目にはこうとしたときには

猫の毛の毛玉だらけになってしまうのです。

 

靴下はまだしも、タイツの寿命が短いと、

結構なコストがかかってしまいますよね…。

 

 

 

そこで

今回は、私が行っている

「タイツの寿命をのばす洗い方のポイント」

をお伝えいたします♪

 

猫ちゃんの毛が付きやすい服全般に

代用できますので、

 

タイツをはかない方でも

 

「服に猫の毛がつき、毛玉になってしまう!」

「猫の毛の目立つ色の服は諦めていた!」

 

なんて、お悩みの方は是非ご覧になって下さいね。

 

毛玉を作らない!寿命を延ばす洗い方のポイント

洗濯機編

1、柔軟剤を使う

柔軟剤を使うと静電気を

押さえてくれるので、

毛玉発生を抑制することができます。

 

2、洗濯機に入れる前にコロコロをかける

猫毛は洗濯による摩擦で

絡まり毛玉になってしまうので、

 

洗濯機に入れる前に

粘着式のコロコロなどで

猫毛を出来るだけ取り除きましょう。

 

少し手間ですが、これをするかしないかで、

タイツ(衣服)の寿命は大幅に変わります!

 

3、タイツ専用の洗濯ネットに入れる

タイツを選択ネットに入れず、

そのまま洗濯機で洗ってしまうと

 

毛玉になった部分が

他の服と擦れて生地が傷む原因に。

 

さらに、汚れを集め

大きい毛玉が出来やすくなってしまいます。

 

洗濯ネットを使って

他の服との接触を防ぎましょう。

 

タイツにはタイツ専用の

目の細かい洗濯ネットがおすすめです。

 

東和産業 洗濯ネット GS ストッキング 洗い 専用ネット
東和産業 洗濯ネット GS ストッキング 洗い 専用ネット

posted with amazlet at 16.10.25
東和産業
Amazon.co.jpで詳細を見る
 

 

手洗い編

洗濯機でタイツを洗うと、

どうしても毛玉ができやすくなってしまいます。

 

本当に寿命を延ばしたいなら、

手洗いすることをおすすめします。

 

手洗いの手順をご紹介いたします♪

 

1、乾いた状態でコロコロをかける

 

タイツを濡らす前に

毛玉の大元である

猫毛を出来るだけ取り除きます。

 

2、水またはぬるま湯に洗濯用の洗剤を入れ 10分程付け置き洗い

 

汚れが気になる部分は

ごしごしと擦ってしまうと

毛玉や生地の痛みの原因になってしまうので

 

気になる部分のみ、

優しく押し洗いをしましょう。

 

3、少量の柔軟剤を使い 水ですすぐ

 

すすぎの際も、

ごしごしと擦らないよう注意しましょう。

 

4、タオルで挟んで脱水します

綺麗な乾いたタオル(必ず抜け毛のないものを!)で

挟み、静かに水気を吸い取ります。

しっかりと水気を吸い取ったら干して乾かしましょう♪

 

まとめ

今回は、

「毛玉にならないように

タイツや衣服を洗うポイント」

をご紹介いたしました。

あなたの猫ちゃんライフに

少しでもお役に立ちましたら幸いです。

 

本日も、最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

クリックしてシェアする
クリックしてツイートする
Twitter で Follow neko_mataa_mike
前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ

カテゴリー

  • ウィズキャットより
  • 専門家のお話
  • 猫の飼い方
  • 猫の健康と長生き
  • 病気予防と治療
  • 猫のごはん
  • 猫のイベント
  • まちの獣医さん
  • 猫関係のサービス
  • 猫の雑貨
  • 猫本レビュー
  • 猫のきもち
  • 猫を飼うまで
  • 猫の迎え方
  • 猫のお手入れ・ケア
  • 猫のしつけ
  • 猫の知識

最新の記事

2018年02月25日

【最終回】猫さんのために、6つ確認させて・・・

2018年02月19日

【質問】もしものとき、こんな味方はいます・・・

2018年02月9日

猫のトリミングって必要?不要?

2018年02月5日

歯周病は虎でさえも倒れる痛さ…

2018年01月26日

そのごはん、多すぎかも?「猫の暴飲暴食」

アーカイブ

  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

ランキング

2018年1月4日更新
no-images
2016.08.25

やめてほしい猫ちゃんのお布団へのおしっこ・・・

4170 view
no-images
2016.09.01

無理矢理はダメ!おしりの汚れを簡単に取る・・・

3550 view
no-images
2017.11.30

猫ってどんな目やにだと病気なの?取り方は・・・

1044 view
2017.02.16

ネコの顎ニキビってどうやったら治るの?

804 view
2017.10.31

『猫砂トイレ』と『システムトイレ』どっち・・・

747 view
2017.12.14

どうして出しっぱなし?なんでザラザラ?猫・・・

745 view

インフォメーション

2017年03月21日

【お詫び】サーバ障害発生に伴うサイトアクセス不具合について

インフォメーション一覧へ
  • ねこまたTOP
  • 会社概要

Copyright© 2018 猫が長生きする情報サイト ねこまた All Rights Reserved.

pagetop