Facebook Twitter

猫ちゃんが長生きする秘訣がつまった情報サイト「ねこまた」|健康管理
  • ホーム
  • サイトについて
  • ブログ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • サイトについて
  • ブログ
  • HOME
  • インフォメーション
  • お問い合わせ
猫ちゃんが長生きする秘訣がつまった情報サイト「ねこまた」|健康管理
MENU
  • HOME
    サイトについて
    ブログ
    インフォメーション
    お問合せ
    よくある質問
    会社概要
    サイトマップ
ねこまたTOP > ブログ > 猫の飼い方 > どうすればいい?他の猫のごはんを食べてしまう

どうすればいい?他の猫のごはんを食べてしまう

2016年10月6日
  • 猫の飼い方

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート 友だち追加

【PR】

「急に実家に帰ることに…。」

車移動に必須!?
簡単にシートベルトに固定できる
長旅もしっかり安心の
“おでかけ用キャリー”とは?

↓↓

http://pet-nagaiki.com/carry

 

こんにちは♪

 

最近、沢山の読者の方から

ご感想やご質問いただいております。

 

心から嬉しいです…!

ありがとうございます!

 

そこで、今回は、読者様からいただきました、

ご質問にお答えしたいと思います!

 

【読者様ご質問】

 

いつも楽しみに読ませていただいております。

色々勉強になります。ありがとうございます。

 

1か月前に、

捨て猫を保護し飼うことになりました。

 

先住猫がいる為、

新入りは2~3週間はケージに入れ、

ご飯もトイレもケージの中でした。

 

先住猫も最初は威嚇し

フーシャーと言っていましたが、

数日で威嚇はおさまり、

 

新入りが気になりだし徐々に

ケージのそばによってくるようになりました。

 

今では新入りもケージを卒業し、

先住猫とじゃれ合いをして遊びまわっています。

 

ただ悩み事が・・・。

 

仕事から帰ってくると

先住猫の餌がかなり残っています。

 

ご飯も一緒に食べるようになったのですが、

どうやら先住猫が新入りの残りを食べてしまい、

 

今まで食べていた自分のご飯を

食べなくなってしまったようなのです。

 

 

子猫用のフードはカロリーも高いだろうし、

与えたくはないのですが、

新入りが食べ終わるのを待っている状態です。

 

朝はドライフードだけで、

夜はドライフード+ウェットです。

 

どうすれば良いですか?

よろしくお願い致します。

 

ご質問、ありがとうございます!

嬉しいお言葉までありがとうございます・・・!

励みになります!

 

子猫さんと先住猫さん

仲良しになれたのですね!

素敵です♡

 

そして、本題ですが、本日は

『子猫用のごはんを大人の猫が食べてしまう』

ことについてのご質問ですね!

質問者様のおっしゃっている通り、

子猫ちゃん用のごはんは

 

栄養価が高く、

高エネルギー(カロリー)なので、

 

大人の猫ちゃんには肥満の

原因となってしまいますね。

 

解決方法とは・・・・。

さっそくですが、

その解決方法としては、

食べる場所を分けることです。

 

大人の猫さんにご飯をあげ、

夢中になっている間に

 

別の部屋などでこっそりと

子猫ちゃんにご飯をあげます。

 

子猫ちゃんにご飯の回数を

多めにあげている場合は、

 

同じように大人の猫ちゃんも

あげる1日の総量はそのままで

子猫ちゃんと同じ回数あげても

いいかもしれません。

 

 

置き餌をしている場合、

人の目の届かない外出時は、

部屋を分けてしまいましょう。

 

そう、

「食べたい!!!!!!」

 

そう思っている猫ちゃんから

子猫ちゃん用ご飯を遠ざけるには、

物理で攻めるしかないのです。

 

しかし、

「どうしても家を空けなければならず、

置き餌もやめられない…。

さらに部屋も分けられない!」

 

そんな方もいらっしゃいますよね。

 

猫ちゃんが食べてしまったら…。

猫ちゃんが食べてしまった場合は、

大人の猫ちゃんが

食べてしまったであろう分

 

いつものフードの量を

減らし調節すると共に

 

沢山、沢山大人の猫ちゃんと遊んであげ、

運動し、エネルギーの

発散に努めましょう・・・!

 

また、大人の猫ちゃんが

自分のご飯に飽きてしまっている

場合もあるかもしれません。

 

別のフードに切り替えてみるのも

ひとつの手かもしれません。

 

まとめ

『子猫用のごはんを大人の猫が食べてしまう』

そんな時には、

 

食べる場所を別々にし、

大人の猫ちゃんがおいしい子猫ちゃん用ごはんの存在に

気付かないようにしてあげてください。

 

さらに、物理的に食べられないように、

人間が配慮してあげましょう。

 

 

猫ちゃんが食べてしまった時は、

普段のご飯の量を調節し、

沢山遊び、エネルギー発散してもらいましょう!

 

今回お話し致しました内容が、

少しでもお役に立ちましたら幸いです。

 

それでは、本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

クリックしてシェアする
クリックしてツイートする
Twitter で Follow neko_mataa_mike
前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ

カテゴリー

  • 専門家のお話
  • ウィズキャットより
  • 猫の飼い方
  • 猫の健康と長生き
  • 病気予防と治療
  • 猫のごはん
  • 猫のイベント
  • まちの獣医さん
  • 猫関係のサービス
  • 猫の雑貨
  • 猫本レビュー
  • 猫のきもち
  • 猫を飼うまで
  • 猫の迎え方
  • 猫のお手入れ・ケア
  • 猫のしつけ
  • 猫の知識

最新の記事

2018年02月25日

【最終回】猫さんのために、6つ確認させて・・・

2018年02月19日

【質問】もしものとき、こんな味方はいます・・・

2018年02月9日

猫のトリミングって必要?不要?

2018年02月5日

歯周病は虎でさえも倒れる痛さ…

2018年01月26日

そのごはん、多すぎかも?「猫の暴飲暴食」

アーカイブ

  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

ランキング

2018年1月4日更新
no-images
2016.08.25

やめてほしい猫ちゃんのお布団へのおしっこ・・・

4170 view
no-images
2016.09.01

無理矢理はダメ!おしりの汚れを簡単に取る・・・

3550 view
no-images
2017.11.30

猫ってどんな目やにだと病気なの?取り方は・・・

1044 view
2017.02.16

ネコの顎ニキビってどうやったら治るの?

804 view
2017.10.31

『猫砂トイレ』と『システムトイレ』どっち・・・

747 view
2017.12.14

どうして出しっぱなし?なんでザラザラ?猫・・・

745 view

インフォメーション

2017年03月21日

【お詫び】サーバ障害発生に伴うサイトアクセス不具合について

インフォメーション一覧へ
  • ねこまたTOP
  • 会社概要

Copyright© 2023 猫が長生きする情報サイト ねこまた All Rights Reserved.

pagetop